JavaScript を有効にしてご利用下さい.
一般車4
スポーツ4
「ロングホイールベース・リーチ×ショートチェーンステー・ステム」という、MTBで主流となりつつあるジオメトリをグラベルバイクに落とし込んだ。結果としてグラベルの下りでの操作性が向上し、遊び心のあるバイクに仕上がった。 ROAD BOOST規格の採用により、タイヤクリアランスの確保とホイール剛性の向上を実現。650Bx47のタイヤも装着可能だ。(標準は700cホイールをスペックイン。) C.I.S.(Cockpit Integrated Solution)を採用し、極めてクリーンなケーブルルーティングを実現。 「MADE TO LOSE」のコンセプト通り、あなたを冒険へと繰り出させるバイクです。
商品詳細を見る
ハイモデュラスカーボンを用い、クラスを超えた性能を有する「IZALCO MAX DISC 8.7」。フレーム、シートポストは、9シリーズ同様、エアロ性能を極限まで高めている。 フラッグシップモデルの9シリーズと同様のステムを採用し、待望のフルインテグレーテッド化を実現。 セカンドグレードながら、フラッグシップモデルにひけを取らないハイレベルなレーシングバイクに仕上がっている。
ハイモデュラスカーボンを用い、クラスを超えた性能を有する「IZALCO MAX DISC 8.9」。フレーム、シートポストは、9シリーズ同様、エアロ性能を極限まで高めている。 フラッグシップモデルの9シリーズと同様のステムとなり、待望のフルインテグレーテッド化を実現。 カーボンホイールも標準装備し、セカンドグレードながら、フラッグシップモデルにひけを取らない、ハイレベルなレーシングバイクに仕上がっている。
そのIZALCO MAX DISCに注目のコンポーネント「SRAM RIVAL eTap」を搭載したモデルが登場。12速化され、ライダーを更なる高みへといざなう。AXSとなり、スマートフォンとペアリングし、各種情報の確認、設定が可能に。 高次元のウルトラハイモデュラスカーボンフレームは、軽量且つ剛性を持つという相反する性能を有する。IZALCO MAX DISCの為に開発されたシートポスト、ヘッドセットと一体化した専用ステムにより、エアロ性能を極限まで高めた。そのエアロ性能は12Wの出力の低減をもたらす。
デビューから4シーズン目を迎えるIZALCO MAX DISC 9がマイナーチェンジを果たしました。 基本的なジオメトリや素材はそのままに、新設計の軽量なC.I.S.ステムを採用。 剛性とインターナルケーブルルーティングは確保したまま、従来のステムよりも74gの軽量化(120mm)に成功しました。 ステムのフェイスプレートと一体化するユニバーサルコンピュータマウントも別売予定で、サイクルコンピューターやアクションカメラのスマートなマウントが可能です。
■が定休日です。