JavaScript を有効にしてご利用下さい.
一般車4
スポーツ4
DAHON社が車体重量からデザインの細部に至るまでこだわった超軽量コンパクトのミッドシップモーターを備えたUNIOは5モードのパワー選択に9段のトランスミッションを兼ね備えたハイパフォーマンスモデル。
商品詳細を見る
ハイエンドモデルのためにデザインされたハイパフォーマンスアルミニウム(HPA)。 特殊合金を硬化熱処理することにより強度を高め、負荷に応じて肉厚が調節可能なトリプル・クアドルプルバテッドアルミにより、使用する素材量は最低限となっています。チューブの形状はハイドロフォームデザインを採用。また、ウェットペイント塗装技術により一切の余分な重量を省き、フレーム上のロゴやレタリングはペイント層により完璧に保護されています。これらの製造工程は高剛性を実現し、特別な外観を持つハイパフォーマンスフレームを作りだします。
オフロードエキスパートモデル
“全て”を意味するトゥットに更なるカスタマイズ性を”Plus(プラス)”。 より多くの人々に受け入れて頂ける万能バイクへと大幅に進化しました。メッセンジャーワーク、クリテリウムレース シクロクロスレース、コミューター、アスファルトからグラベルまで!自転車を愛する”全て”の人へ!
イタリアで有名なニュースペーパー” Gazzetta dello Sport “にちなんで名づけられた”Gazzetta”。 汎用性の高い、街乗り用ハイエンド・フィックスバイクです。 フレームサイズ、ジオメトリーを見直し、ハンドリング性に優れたライザーバーを採用。
日本のフィールドに、日本人の体形にマッチした日本オリジナルエントリーMTB。オフロードや舗装路など、フィールドを選ばず快適に安全に走れるMTBです。
8.9kg超軽量アルミバテッドフレームに、9段変速仕様。 20インチ451ホイールで低速~高速にいたるまでどの速度域においても扱い易いスピードです。
「8AVIOREV」は、競争力のある高品質の製品でロードサイクリングにアプローチしたいライダーにとって、完璧なロードバイクです。 誰もが楽しめる高性能です。
前方部が太く扁平し、ラウンドしながら細くなるトップチューブ、扁平形状のシートステーにより、振動吸収性がとても高く、アルミロードバイク特有の振動の伝わりを減少させ快適性を向上しています。後方にオフセットしたフルカーボンフォーク「PRO CONTROL FORK」は、横方向の安定性とハンドリング性能の向上に寄与するとともに、振動吸収性もすぐれています。
カレラらしい走行性能と軽快性、快適性のバランスを実現したモデル。
ロードバイクのSPEEDSTERの素性の良さを引き継ぎつつ、METRIXはよりアップライトな乗車姿勢に対応したフラットバー仕様のシリーズです。
女性にも扱いやすいフラットハンドルを採用した気軽に乗れるミニベロです。
エントリーユーザー向け、日本オリジナル企画のアルミロードバイク「CT-ROAD」。 エントリー価格帯ながらインターナルケーブル仕様でビジュアルもとてもスマート。長めのヘッドチューブとホイールベースで、楽なポジションで快適にロングライドを楽しめます。 上位モデル同様の剛性とハンドリングに優れたテーパードヘッドチューブや、チェーンのステー干渉を軽減するLPCテクノロジーを採用。また、カーボンフォーク、ラウンドトップチューブ、扁平シートステーを採用し振動吸収性を高めています。 自転車通勤やフィットネスへの関心が高まる中、新たにスポーツサイクルを始めたい方にもベストマッチな1台です。
corratecよりハイパフォーマンスなカーボンDISCロードバイクの登場です。 ・新たにNEW SHIMANOコンポーネント「105 Di2 DISC」仕様をラインナップ。 ・カーボンフレームの製法にはEPSを採用。内圧成型の際に発生するシワや肉厚の不安定さを無くすことで、より軽く、より強く安定したフレームを実現しました。 ・トップチューブとダウンチューブの形状はスクエア型を採用。軽量かつ高い剛性を実現しました。また、モノステーかつ極薄のシートステーは、振動吸収性がより高く、快適なロングライドを可能にしました。 ・エアロプロファイルを備えたフロントフォークは横方向の剛性に優れ、安定性に貢献する高いエアロダイナミクス効果を提供。また、切れ味の良いハンドリング性能を実現しました。
ハイモジュラスカーボンを適正にレイアップし高いネジレ剛性を備え持ち、ライダーのパワーを余すところなく推進力へ変換します。金属パーツを出来るだけ減らしたモノコック製法を採用し軽量化に成功。またブレーキホースやケーブル類をフレーム内蔵のインターナルルーティングにする事で高いエアロ効果も発揮。速く走る事に必要な軽さと強度を持つレーシングフレームです。
剛性と軽さ、ショック吸収性も併せ持つハイモジュラスカーボンモノコックフレーム。脚力を推進力に変える強度を持ち、ダウンヒルでは思い通りのラインをトレースできる正確なハンドリング。ダイレクトマウントブレーキ仕様によりシビアなブレーキコントロールも可能となりました。ライダーが求める性能を高いレベルで実現したフレームです。
フロントフォークコラムを新設計の[D-SHAPE SHAFT]によりブレーキホースを全て内臓式にすることでエアロ効果と見た目の良いシルエット。小気味良い加速感を感じながら扁平シートステーの恩恵で突き上げ緩和し疲れにくいフレームです。 オールラウンダーとしてのバランスの良い設計でストレスの無い走りが特徴です。
グラベル専用フルカーボンアドベンチャーバイク。安定したブレーキ性能と42Cまで対応の幅広タイヤスペックでオンロード、オフロードをボーダーレス。NATUREの活躍フィールドは乗り手次第で多目的に広がるマルチパーパスバイクです。
★近畿大学とカンザキのコラボレーション企画。 マグロの養殖で世界的な成功を納めた近畿大学と、サイクルショップカンザキとのコラボレーション自転車!! イタリアの老舗工房に制作を依頼し、品質・デザイン共に世界トップレベルのバイクに仕上げた商品。 ★クロモリフレームにすることによって、長距離のツーリングが比較的向上。 クロモリにも関わらず、硬さがあり瞬発力のあるフレームで踏み込んだ時の伸びが違う。
COLUMBUSクロモリならではのゆったりとした乗り心地の中にスルーアクスルを採用する事でカッチリとしたフィーリングです。グラベル用コンポーネントGRXを搭載しディスクブレーキで悪天候時でも安定した制動力と幅広タイヤで知らない道もグイグイ走れます。キャリア用ダボ穴も多数あり、荷物の搭載も容易で、キャンプツーリングなどにも使いやすいバイクです。
4色のカラーリングから選べるTFS製法アルミフレーム&Vブレーキ採用クロスバイク MERIDAが長年に渡るスポーツバイクの開発で培ってきた独自のTFS製法によるアルミフレームを採用したCROSSWAY のベーシックモデル。好みに合わせて選択可能な4色のカラーリング展開や、日常の生活利便性を考えたキックスタンド標準装備。塗装の品質にこだわり、走りの基本性能を突き詰めたCROSSWAYの定番モデル。
アップライトな乗車ポジションにより、とても乗車しやすく扱いやすいだけでなく、 ライダーの身長許容範囲が広いため、家族とシェアすることが可能です。 50kgの耐荷重を持つ頑丈な標準装備のリアラックと最大20kgまで積載可能なオプションのフロントキャリアでコンパクトカーゴバイク。 子供や荷物、愛犬を乗せるためのさまざまなアクセサリーオプションで、理想的なセットアップが可能です。 安全性と信頼性:フレームとフォークは、最大車両総重量140kgまでEFBEテストを実施しています。 身長147~190cmの様々なライダーにフィットします。 低いトップチューブのフレーム形状により、乗り降りがとても楽にできます。 1x8速シマノAltusディレイラー、トリガーシフター搭載。 重い荷物を載せてもしっかり止まる油圧式ディスクブレーキ。
美しいプロポーションで好評を博したRSMのデザインと仕様を継承し、完全水平のホリゾンタルトップチューブデザインのフレームを纏い、RSWスポーツが蘇った。ラレーミニベロに共通なETRTO-451ホイールで高い走行性能も誇る。
街と共棲する機能を進化させるため、乗りやすさを追求したミキストフレームが設計された。 ミニベロロードで定番化した、少し大きめの451ホイールサイズを採用。 装備されたオリジナルフェンダーとともに、様式美のプロポーションも追求された。
より速くより快適に、今までより更に遠くへ。 そんなどこまでも走って行きたくなるような素晴らしいライドをお届けします。 2022年モデルからは ADDICT RC と同様にヘッドチューブ周りのケーブル類がフレーム内装になりました。 走行中フレームの中で一番最初に空気抵抗にさらされる個所をスムーズにすることで走行抵抗を抑え、見た目もシンプルに。 アップライトポジションのジオメトリーも ADDICT RC のノウハウを導入しアップデート、今まで以上の乗り心地になりました。
■が定休日です。