JavaScript を有効にしてご利用下さい.
一般車4
スポーツ4
剛性と重量が高いレベルでバランスされているだけでなく、乗り心地も良いオールラウンダー。
商品詳細を見る
軽量コンパクトで折りたたみも楽々オシャレなデザイン。 変速機はありませんが漕ぎ出しは軽く、小さくても、しっかり走ります。 安定感もしっかりあり、乗りやすい自転車です。
アルミULTRA LIGHT7を、フルカーボン化したモデルです。 TORAY T700カーボンフレームという、軽量カーボン素材を採用。 約6.7kg(本体重量:ペダル、スタンドを除く)という超軽量を達成。 変速機無しのシングルスピード仕様ですが、衝撃をカーボンフレームが吸収してくれ14インチホイールながら、走行性能の面でも優れています。
20インチ(7段変速付き)で、重さが約10.8㎏とほぼスポーツ車と変わらない重さです。 フロントのチェーンリングが52Tと大きく作られているので、車輪は小さいですがよく進みます。 街乗り+少し遠出もしたい方に適しています。
重量7.9kgの外装3段変速仕様です。 タイヤサイズが16×1.5インチ。14インチに比べコンパクトさはなくなりますが、その分、スピード性能が向上しており、街乗りに加え少しの遠出にも対応します。
重量7.3kgの外装3段変速仕様です。 タイヤサイズが14×1.35インチ。街乗り前提のスピード性能と、変速性能を保有していて特にローギアに設定した場合、坂道などにも対応します。
ダイヤモンド型ミニベロスタイルのスポーティーなデザインが特徴で、フレームには軽さに特化した最新のマグネシウム素材を採用。各所にも軽量パーツを装備したことにより、ペダルとスタンドを除いた重量は約8.7kgという驚きの軽量化が図られています。
16インチモデルなので、走破性とコンパクトさのバランスに優れています。 街乗りに加えて郊外で走るのにも向いています。 駅から輪行して、それなりの距離を走らなくてはならない場合も、威力を発揮してくれます。
車体重量6.8kgという、超軽量ミニベロです。 折りたたみ時の大きさは、650×560×380mmと非常に小さくなります。 女性の方であっても、気軽に折りたたんで、クルマに積む、電車で輪行する、といった使い方が可能です。
8.9kg超軽量アルミバテッドフレームに、9段変速仕様。 20インチ451ホイールで低速~高速にいたるまでどの速度域においても扱い易いスピードです。
18段変速のメタリックなスポーツミニベロ アルミ製の軽量フレームに、シマノ・ソラの18段変速と451サイズのホイールをセット。ワイドレンジギアと大径ホイールの組み合わせで、ポタリングから登坂まで幅広いシチュエーションに対応します。 ハンドルステムは工具不要で高さがで変えられるので、シーンに合わせたポジション調整もラクラク。スタンド付きで自立させやすいところもうれしいポイントです。
女性専用に企画した新商品です。 足がまたぎやすいフレーム設計にしています。 バテッドクロモリフレーム・クロモリフォークなので衝撃を吸収しますので長距離ライドも可能にします。 クロスバイク特有の姿勢が前かがみになりすぎないように、内側にベンドしたハンドルバーを採用しています。 *ママチャリと一般的なクロスバイク ハンドルバーの中間のポジションを目指しました。 59cという幅広い安定したタイヤを装備、軽いタッチでしっかりブレーキがかかる油圧ブレーキを装備しています。 ギヤ数が多いので坂道もより楽に登る事ができます。 平日はカジュアル・スーツにも合うデザインに仕上がっています。 週末はツーリングバイクとしても使用可能です。
日本人が日本人の為に企画した日本限定モデルです。 通勤・通学からフィットネスなど普段の生活の「足」としてご利用いただけます。 軽いタッチでしっかりブレーキがかかる油圧ブレーキを装備しています。 より早いスピードで走りたい方にオススメの自転車です。
一般的なクロスバイクの使用と少し異なる新しいタイプのクロスバイクです。 油圧ブレーキなのでブレーキのタッチもストレスがありません。 日々の通勤にオススメできる自転車です。
日本人が日本人の為に企画した日本限定モデルです。 通勤・通学からフィットネスなど普段の生活の「足」としてご利用いただけます。 クロスバイク特有の姿勢が前かがみになりすぎないように、内側にベンドしたハンドルバーを採用しています。 *ママチャリと一般的なクロスバイク ハンドルバーの中間のポジションを目指しました。 オシャレに自転車ライフを楽しみたい方にオススメの自転車です。
クロスバイクとBMXを融合した新しいタイプの自転車。 クロスバイクの走行性とストリートイメージをミックスした新しいトレンドの自転車です。 BMXタイプのフロントフォークで見た目もクール、少し太めのタイヤでと安定した走りを体感頂けます。
フルクロモリフレームと、独自のユニブレードフォークは、スリークデザインも追求した新設計。ディスクブレーキを採用、ブラックフィニッシュコンポでまとめ、クラシック&モダンデザインを追求した。標準仕様で28Cを装着。ツーリングカスタマイズへの可能性も高い。高機能を凝縮したカールトン・ベーシックモデルが誕生した。
装いを新たにクラブスポーツが復活。クッション性の高いコンフォートサドルに、汚れから衣服を守るチェーンケース。クラシックな佇まいを演出する共色の前後フェンダー。ブレーキ、ハブにも信頼性の高いシマノパーツを採用している点も妥協しないラレーならではといえる
グラベルでスピードを発揮する新時代のバイク。 純粋に、そして大胆にスピードを追求し、フィニッシュラインをトップで駆け抜け、KOMやPR、FKTで上位入賞を果たす。こうしたアスリートの目標をかなえるためにCervéloが開発したバイクは、まずトップスピードを引き出した後、グラベルアスリートが克服しなければならない多様なコンディションでスピードをコントロール。一台のバイクでその両方を実現します。限界を超えた走りに挑み続けるサイクリストのためのバイクです。
Cervéloから全く新しいパフォーマンスロードバイクの発表です。 走行距離が3桁の大台を超えると分かっているなら、バイクはやっぱり"Caledonia"(カレドニア)です。 長距離のライドでは、滑らかな舗装路もあれば、脇道のひどい舗装、短いシングルトラックや裏道がつきもので、地域によってはストラーデ・ビアンケばりのエリアがあったりもするでしょう。そこでCervéloは、それらすべてを難なくこなして、130kmの地点でいきなり土砂降りに見舞われたときのためにフェンダーも取り付けられるバイクを作りました。
年間を通して1番売れているベストセラーモデルのクロモリバージョンです。 塗装はアルミモデルよりも凝っておりフォントやロゴなどがクラシカルなイメージに。 アルミモデルと比較すると、クロモリの方がしなやかに走ってくれるので乗ってて楽なのはクロモリです。
実績のある技術と長年のアルミニウムロードバイクの設計経験を組み合わせて、厳選された信頼性の高いコンポーネントを選択しており、ライドを楽しむだけに集中できます。
マディフォックスイメージ クロモリミニベロMTB
・グラベルモデルをミニベロ仕立てにしたと言った趣のユニークなクロモリフレームのモデルです。 ・メインコンポーネントはシマノクラリス、機械式のディスクブレーキを採用。センタースタンド台座やオプション取付用のダボ穴など拡張性も高く設計されています。
ラピエールのエアロロードバイクAIRCODE(エアコード)の選手供給モデルです!! 2 代目となるエアーコード。 エアロダイナミクスの最適化がさらに進んだことに加え、快適性も追求。
ラピエールのエアロロードバイクAIRCODE(エアコード)の選手供給モデルです!! 2 代目となるエアーコード。 エアロダイナミクスの最適化がさらに進んだことに加え、快適性も追求。 イエローの鮮烈なカラーが、街中で、いつものコースで、レース会場で、周りの視線を釘付けにするでしょう。
スピードだけではなく快適な乗り心地を追求したATTAIN GTC RACEは、ロングライドやヒルクライムにおいて、ライダーのパーソナルレコードを更新してくれることでしょう。 最先端技術を施したカーボンフレームにはシマノ・アルテグラコンポを採用。 レースから山道でのトレーニングまで、幅広く活躍してくれる多様性が魅力の一台。
■が定休日です。